

5月18日(日)はちみつボイス☆知展音楽教室HONEY JUMP!!!の春のコンサート、お陰様で大変楽しく開催できました!
ご出演くださった生徒の皆様、応援に来てくださった皆様、スタッフの皆様、そして会場のボートレースからつの皆様、誠にありがとうございました!
相知町が産んだ名音響師、山口さんのご尽力でとても気持ちの良い音!
良かった〜!
生徒の皆様、お客様にも「音が良くて、気持ちよかった!」と満足して頂けました。
そして生徒の皆さんの歌と演奏は、以前にも増して素晴らしかったです!!

①KENTAさん
「飛んでイスタンブール」は、アカペラアレンジでの意表をついた歌い出しで、皆さんを惹きつけましたね!
オリジナル曲「向日葵の憂鬱」は、これまで日本各地でのステージを経験し歌い重ねてきた曲だけに、説得力がありました。
丁寧な歌を、ありがとうございました。
②智美さん
初出演でしたが、こんなに堂々としっかり歌えるなんて!!と驚きました。
声が良く出て、皆さんが気持ちよく聴いてらっしゃいましたね。
リズムもばっちりでした。
次回はまた、アップテンポな曲も聴いてみたいです!
素直な歌声を、ありがとうございました。
③竹村さん
こちらも初出演でしたが、綺麗なギターの音を聴かせてくださいました。
ジャズギターのゆるやかな音色で会場の皆様、お昼の眠りに誘われた方もあったかも知れません。
歌は、ジャズとは違う松山千春さんの「大空と大地の中で」!
甘い歌声でした。
心地よいエレキギターの音を、ありがとうございました。
④平山さん
今回は、過去最高の演奏でしたね!
特にクラプトンのWonderful Tonightは素晴らしかったです。
ギターの音に「コシ」が出て来ましたね!
芯のある音で、お客さんのところまで届く、前へ前へと出て行く音になってきました。
カッコいいギターソロも、ありがとうございました。
⑤美和さん
演奏を間違えても、気にしない!
ギターを弾いて歌えて、それだけで楽しい!!
という境地に達した、今回のステージ。
もう、最強ですね。
さすが僕の生徒さんです。
約9年前の初出演の時に挑戦した「にじ」は、しっかりと大きく進歩してました。
元気に楽しむライブを、ありがとうございました。
⑥宮崎さん
今回も、歌詞も楽譜も見ずに「全て頭に入れて歌う」ことに挑戦。
いや〜、素晴らしかったですね。
何度か曲が止まりながらも、最後まで歌い切りました。
僕はこれを宮崎さんだけの、「独自の弾き語りスタイル」と捉えて、敬意を表します。
我が道を突き進む心意気を、ありがとうございました。
⑦しもんくん
今回は、当日の体調不良のためやむ無く不参加となりました。
前日まで、一生懸命に楽しみに練習をがんばっていたので、本当に本当に残念でしたが😭😭
また次回、秋のコンサートでの活躍を楽しみにしています!!
当日、がんばって会場までは来てくれて、ありがとうございました!
⑧和美さん
普段のレッスンの時よりも、当日のリハーサルよりも、本番は素晴らしい歌声でした。
本番になると実力を発揮しきれない場合も多いのですが、和美さんは本番が最高レベルでした。
声が、出る出る。
聴く人の心に染み入る歌声で、客席には涙を流している方もいらっしゃいました。
すごい。
僕も伴奏をしながら、気持ちがすごく高揚しましたよ。
プロの域の歌声を、ありがとうございました。
⑨石だたみ(一ノ瀬さんバンド)
ご自分の体から出て来た「胆石」をステージからお客さんに見せるというまさに「体を張った」パフォーマンスは圧巻でした。
終始、笑いを取りに行くトークで、楽しませてもらいました。
ベーシストの方も加入されて、バンドサウンドがより安定した強固なものになりましたね。
演奏力も向上してます。
ボーカルお二人のハーモニーも、以前よりも良くなってました。
次回までには、一ノ瀬さんのお腹がすっきりへこんでいるとのこと!
期待しております。
笑い溢れる楽しいライブをありがとうございました。
⑩富美子さん
いやあ、すごい。
富美子さんのボーカルの技術の向上がすごかった!
ギターの生徒さんですけど。
歌が、めっちゃ良くなってる!上手くなってる!
ギターの生徒さんですけど。
声が太くなって、音程もしっかりして、ハリがある!通る!
そう、一言でいうと「カッコいい歌声」です。
パーカッション鍋島さんの強力な演奏も、欠かせませんね。
日々の鍛錬の成果を見せて頂いて、ありがとうございました。
と言う事で、各生徒さんがそれぞれの個性を発揮して、楽しんで演奏してらっしゃっる姿を見て、僕は本当に幸せでした。
ご出演頂いて、誠にありがとうございました。
次は、秋のコンサートですね!
楽しみにしています!
日々のレッスンも、楽しみです!
はちみつボイス☆知展