

ホテルを出ると、雨が上がっていた。
名古屋公演終了後の、ついてる日曜日。
6月14日(土)名古屋・伏見「Rolling Man」、はちみつボイス☆知展史上、一番笑いの取れた、記念すべきライブとなりました。
常陸淳をして「今まで観た知展さんのライブの中で、一番良かったです」と言わしめたのです。
MCで何を喋っても、ウケてました。
お客様が良すぎる。
優しすぎる!
ノリが良すぎる!
超優良。
「最優秀お客様賞」を贈りたいです。
本当に、僕の一言一言に毎回笑ってくださるので、漫才師の方々はこんな気持ちなんだろうなと想像するほどでした。
歌もじっくり聴いて下さるし。
「よかろうもん」では一緒に大合唱して下さるし。
お客様の9割が、僕のライブを初めて観る方だったのに。
何が起こったのでしょうか、昨日のライブは。
実はリハーサルの時、ギターの6弦の3フレット、G(ソ)の音が、どうしてもハウリング(ぶぉーんと低音が鳴りすぎて、どんどん音量が大きくうるさくなって耳が痛くなるような音)していて、主催者の淳くんと僕で、そうならないように色々と音を調整したんです。
ですが完全には取り除くことができず、「でも、これなら許容範囲かな」というところまでは落ち着いて、本番に臨みました。
そして、僕の出番が来てギターを接続して弾いたところ、なんと、全くハウリングしない。
問題なく、いつもと同じ音で演奏できたのです。
何だったのでしょうか。
笑いの神様が、音楽の神様が降りて来てた!
と、今思ってます。
淳くんとお客様の日頃の行いの良さが、そうさせたのだと思います。
とてつもなく楽しいライブでした。
主催してくれた常陸淳くん、ありがとう!

共演してくれた、山口貴正くん、南宏貴くん、ありがとうございました!!
貴正くんは、まさに「甘い声」だなと思いました。
ライブでお客さんを楽しませる技量もすごかった。
宏貴くんは、素晴らしいハイトーンで皆さんを魅了してました。歌の表現力も素晴らしかった。
淳くんは風邪ひいてて少し本調子では無かったのですが、それでも諦める事なく全力で歌ってました。
会場のRolling manのスタッフの皆様、大変お世話になりましてありがとうございました!
とっても良いお店です。
また是非、出演させて下さい。
そして何より、雨の中ご来場くださったお客様、誠にありがとうございました!!
一緒に音楽を楽しんで貰って、心より感謝してます。
最高でした。
唐津出身の方にも2名、お越し頂いてありがとうございました!
また是非、ライブに来てくださいね!
《はちみつボイス☆知展@名古屋「Rolling man」》
1.夢バカ
2.アコーディオン
3.jigacへ行こう!-唐津自動車学校CMソング-
4.よろこんでいなさい
5.うすべに色
6.Baggage Baggage
7.よかろうもん